オークラランドのボウリング場は、世田谷通りに面したアットホームなボウリング場です。

文字サイズ

オークラボウル公式ウェブサイト

はじめての方へ

世田谷オークラボウルを初めてご利用になられる方へ*10のポイント*

  • 1.用意するものや服装などに指定はありません。

  • 2.プレイ料金は曜日や区分によって異なります。
      学生証や福祉手帳、招待券をお持ちの方は受付時にご提示ください。

  • 3.精算方法は現金またはキャッシュレス決済となります。コード決済は未対応です。

  • 4.プレイに必要なボール・シューズは施設内にご用意しております。

  • 5.スコアは自動計算され、大型モニターに表示されます。

  • 6.1レーンに最大6名様まで登録ができます。

  • 7.小学6年生まで対象のノンガターレーンがあります。

  • 8.施設内の同フロアには、トイレ・おむつ交換ベッド・
      ドリンク/アイス自販機・ゲームコーナー・喫煙所を設置しております。

  • 9.駐車場は152台分の車室があり、施設利用で割引いたします。

  • 10.プレイ前日まではレーンの予約が可能です。

  • ボウリングプレイの手順


    ①受付台にあるボウリング申込用紙を記入します。

    料金区分の欄に数字を記入してください。(一般なら1、小学生なら6、など)

    お子さまの順番に柵をつけたい場合は「お子さまレーン」利用するに○をつけます。


    ②各種割引サービス会員証や無料券などをお持ちの場合は用意します。


    ③ボウリングフロント受付に申込用紙を出します。※お会計は最後です。


    ④レーンを案内されたらシューズコーナーからボウリングシューズを選びます。

    履いていた自分の靴はレーンのイスまで持っていきます。


    ⑤ボールを選びます。


    ⑥ゲームスタート!


    ファールラインに気をつけて!(ラインの先はオイルで滑ります)

    隣のレーンの人と同時に立たないで!(衝突やケガの危険があります)

    ボールリターンラックに顔や手を近づけないで!(投げたボールは自動で返ってきます)


    ⑦ボールが返ってこない、スコアがおかしいなどトラブルの際は
     スタッフ呼び出しボタンを押しましょう。


    ⑧1ゲーム終わるごとに継続/終了ボタンを押します。

    次のゲームに進むには⑦、終了するには⓪を押します。


    ⑨プレイが終了したらボールは色・重さ別に、シューズはボタンを留めて元の場所に返却してください。


    ⑩忘れ物がないか確認し、レーン案内札を持ってフロント会計へ行きます。

    ページの先頭に戻る


    よくある質問

       
    Q:ルールはありますか?
    A:隣同士で同時に投げない。

    同時に投球すると身体がぶつかる等、大変危険です。

       
    A:土足厳禁、体育館履き等の別の靴もNGです。

    ボウリング専用レンタルシューズをご利用ください。


       
    Q:何歳からプレイできますか?
    A:ひとりで歩けるようになったらプレイできます。

    ボールが持てない場合はすべり台(無料)をご利用ください。


    Q:大人と子どもペアでプレイできますか?
    A:ペア投げ可能です。受付時にお申しつけください。

    1名分の名前を2名で交互に投げられます。

    料金は大人の1ゲーム分となり、お子さまレーンは設定できません。


    Q:大人は投球無し補助のみ、幼児だけでプレイできますか?
    A:可能です。

    補助の場合は貸靴代をいただきませんので、
    大人の方もボウリングシューズにお履き替えの上補助をお願いいたします。


    Q:子どもだけで行ってもいいですか?
    A:大丈夫です。

    交通系ICは使えますがペイペイは非対応のためご注意ください。


    Q:ベビーカーや車いすで入れますか?
    A:ご不便をおかけします。

    ボウリング場入口が階段になっておりエレベーターはございません。
    入口はいってすぐにインターホンと昇降機がございますので、
    御用の場合はスタッフをお呼びください。


    Q:プレイ時間の目安を教えてください。
    A:1名1ゲーム 大人は約10分・幼児は約15分が目安ですが個人差があります。

    1レーンに大人が4名入ると1ゲーム約40分の計算になります。


    Q:途中で1人帰りたいのですが・・・
    A:大丈夫です。お帰りの際フロントに伝えていただければ、お休み状態にいたします。

    お休みした分の料金は発生しません。
    終了後精算のため、残っているお連れ様にプレイ代金をお渡しください。


    Q:左利き用のボール(シューズ)はありますか?
    A:施設にあるレンタルボール(シューズ)はすべて左右両用となっております。

    おためしマイボールのみ、左右両用ではありません。


    Q:待ち時間があり待っています。順番がきたら電話もらえますか?
    A:申し訳ありませんが電話呼び出しはしておりません。

    場内マイク放送のみとなっております。
    ご不在により番号が飛ばされてしまっても、
    お戻りの際に「番号札」を見せていただければ
    優先的(受付番号順)にご案内可能です。


    Q:夜間の年齢制限はありますか?
    A:ボウリングは年齢制限なく閉店時間(23時)までご利用可能です。

    一部ゲームコーナーは18時・22時までとなります。


    Q:大型予約できますか?
    A:可能ですが、基本的に約半数のレーンを当日一般受付用にとってあります。

    10レーン以上のご予約は早めにご相談ください。

    ページの先頭に戻る


    その他ご質問ご相談は気軽にお電話ください

    世田谷オークラボウルに電話する 03-3420-0271

    10のポイント解説

    1.用意するものや服装などに指定はありません。

    動きやすい服装がおすすめです。サンダルの時期は靴下を忘れずにお持ちください。


    2.プレイ料金は曜日や区分によって異なります。
      学生証や福祉手帳、招待券をお持ちの方は受付時にご提示ください。

    学生の方は学生証提示で本人のみ学生料金適用となります。
    福祉手帳をお持ちの方は手帳提示で本人と付き添い1名優待料金適用となります。
    JAF、タイムズ、ベネフィットステーション、リロ会員の方は
    会員証提示で優待料金適用となります。

    ページの先頭に戻る


    3.精算方法は現金またはキャッシュレス決済となります。

    VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、Edy、iD、交通系ICに対応しております。


    4.プレイに必要なボール・シューズは施設内にご用意しております。

    ボールは5ポンド~15ポンド、シューズは14cm~33cmまでございます。
    ボウリングシューズは靴底が滑る素材で作られている専用シューズのため、
    体育館履きやスニーカーなどはお断りしております。


    5.スコアは自動計算され、大型モニターに表示されます。

    申込用紙に記入いただいた通り、お名前を表示しております。
    お名前が明るくなっている人の投球順です。ボールを投げると自動でスコアが入ります。
    練習ボールはありません。

    ページの先頭に戻る


    6.1レーンに最大6名様まで登録ができます。

    1レーン最大6名まで登録できますが、
    イスの数が1レーン5名分な点と1ゲーム約1時間かかる点から
    1レーン3~4名くらいでのプレイが快適でおすすめです。
    ※使用レーンを増やしても料金は変わりません。


    7.小学6年生まで対象のノンガターレーンがあります。

    対象年齢は小学生までで、同じレーンでも投球者ごとに自動で上げ下げ設定可能です。
    全部で30レーンあるうち20レーンが対応レーンです。


    8.施設内の同フロアには、トイレ・おむつ交換ベッド・
      ドリンク/アイス自販機・ゲームコーナー・喫煙所を設置しております。

    飲食物の持ち込みも可能ですが、
    アルコール類は持ち込み・飲酒ともにご遠慮いただいております。
    ボウリングのレーンは水分や汚れに弱いため、
    アイスなどを食べながらのプレイはご遠慮いただき
    ご飲食の際はイスやソファーをご利用ください。
    おむつ交換ベッドは女子トイレ内にございます。

    ページの先頭に戻る


    9.駐車場は152台分の車室があり、施設利用で割引いたします。

    世田谷通り沿い「タイムズオークラランド」がボウリング場入口すぐ横にございます。
    駐車場入場時に受け取った駐車券は、お会計時にご提示ください。
    ゲームコーナーご利用の方は、お帰りの際に駐車券をフロントへご提示ください。


    10.プレイ前日まではレーンの予約が可能です。

    前日までであればレーン予約が可能ですが予約料がかかります。
    予約特典として順位表サービスや集会室無料貸出などがあります。
    詳しくは予約案内ポスターをご覧くださいませ。

    また、一度ご来場いただいた上で受付を済ませて
    「番号札」を受け取ることで優先的にご案内可能です。
    時間指定はできませんが、待ち時間が出ていても受付番号順にお呼び出し可能です。

    ページの先頭に戻る